それでは、ここで今季のPUMASのプレーヤーを紹介していきます。
まずは、DF(ディフェンス)陣から。
1.アレハンドロ・パラシオス(キーパー)
身長:183cm 体重:69kg
1981年3月6日生まれ(34歳)
デビュー:2003年5月17日
タイトル:2004年前・後期、2009年後期、2011年後期
ニックネーム:ピコリン
下部組織出身。デビューしてすぐに前・後期リーグ優勝という、ここ近年のPUMAS黄金時代を継承。それまで不動のレギュラーだった、あのホルヘ・カンポスからその座を引き継いだ。2015後期ステージを怪我で棒に振ったが、未だにそのセービングは健在で復帰した翌前期ステージはほぼ全節ゴールマウスを守り切った。
2.ホセ・カルロス・ヴァンランキン(ディフェンシブハーフ)
身長:178cm 体重:71kg
1993年5月14日生まれ(22歳)
デビュー:2012年3月18日
タイトル:なし
下部組織出身。プロデビューして7シーズン目を迎え、1ステージ毎にプレーの質が上がっている。今やレギュラーの座を欲しいままにしているが、時折ラフプレーによる警告や退場処分を受けてしまうため、マルセロ・アラトーレに前ステージ・プレーオフはほとんど出番を譲った。2016年ブラジル五輪メキシコ代表のキャプテンを務めるため、アンダーの代表戦がある際には召集される。
3.ヘラルド・アルコバ(センターバック)
身長:184cm 体重:73kg
1984年11月25日生まれ(32歳)
デビュー:2004年 タイトル:なし 国籍:ウルグアイ
20歳でウルグアイ1部リーグデビューして7年プレー(2009年にリーグ優勝を経験)をし、アルゼンチンで1部リーグで2年・エクアドル1部リーグで1年プレーをした後、昨年からPUMASへ移籍。ウルグアイ代表にも選ばれたことがある(親善試合2試合のみ)長身のセンターバックで、2008年8月のキリンカップでは対日本代表の試合に途中出場した。その長身を活かしたセットプレーからのヘディングや、オーバーラップしての攻撃参加による得点も多く、今や主将ダリオ・ヴェロンと守備の中心を支える欠かせない存在になっている。
4.ダリオ・ヴェロン(センターバック・主将)
身長:179cm 体重:83kg
1979年7月26日生まれ(36歳)
デビュー:1999年7月25日
タイトル:2004年前・後期、2003-2004年度チャンピオン決定戦、2009年後期、2011年後期
国籍:パラグアイ生まれ・メキシコ帰化
20歳でパラグアイでデビューして、3年目でリーグ優勝。翌年チリのクラブでもリーグ優勝、さらにその翌年からPUMASへ移籍。2001年にパラグアイ代表にデビューし、2010年にはW杯南米予選でレギュラーとして活躍・本大会にもエントリー。A代表では、主に右サイドバックを務めていた。ピコリンと共に近年のPUMAS黄金時代を継承し、PUMAS守備陣には不可欠な心臓である。クラブ歴代第2位の412試合出場の記録を持つ、まさに「ミスター・プーマス」。
5.ルイス・フエンテス(デフェンシブ・ハーフ)
身長:172cm 体重:65kg
1986年9月14日生まれ(29歳)
デビュー:2008年9月24日
タイトル:2009年後期、2011年後期
サイドを駆け上がって、正確なセンタリングをあげるデフェンシブ・ハーフ。時折放つミドルシュートも強烈で、過去にプレーオフ準決勝でゴラッソ(物凄いゴール)を決めた後にバック転のパフォーマンスを見せたことがある。2015年11月13日にオソリオ監督率いる、2018年ロシアW杯北中米カリブ海地域予選対エルサルバドル戦にて念願であったメキシコA代表デビュー。90分間プレーをした。
13.アレフレッド・サルディバル(キーパー)
身長:183cm 体重:77kg
1990年2月9日生まれ(25歳)
デビュー:2010年8月14日
タイトル:2011年後期
ニックネーム:ポジョ(チキンの意)
下部組織出身。デビューしてすぐに、近年で1番最後のリーグ優勝を経験。ピコリンの陰でその存在が目立つ機会が無かったが、前々ステージに一躍脚光を浴びた。守備陣をもり立てる、素晴らしいセービングをする次世代の守護神。
16.マルセロ・アラトーレ(DF)
身長:173cm 体重:74kg
1985年1月18日生まれ(30歳)
デビュー:2005年8月7日
タイトル:なし
ニックネーム:Chelo(チェロ)
デビューしてずっと2部リーグのテコスやレオネス・ネグロスでプレーしていたが、昨年ようやく1部リーグへ昇格。その原動力となったのだが、同年再び2部へとチームが降格したため、チームメイトのフィデル・マルティネスと共に前ステージンより移籍。ベテランらしい渋といデフェンスをする。
25.ラファエル・シッド(DF)
身長:180cm 体重:73kg
1995年6月2日生まれ(20歳)
デビュー:2015年3月14日
タイトル:なし
下部組織出身。前々ステージのカップ戦で途中交代によるデビューを果たす。ギジェルモ監督の信任が厚いようだが、まだまだトップレベルでプレーをするのは未熟過ぎる部分が見受けられる。
26.ルイス・キンターナ(DF)
身長:177cm 体重:68kg
1992年2月3日生まれ(23歳)
デビュー:2012年7月25日
タイトル:なし
下部組織出身。メキシコ1部リーグデビューして3年間、漸く第1線の選手たちとしのぎを削り、今やチームの主将ダリオ・ヴェロンが欠場する際には不可欠な控えにまで成長。前ステージ後半では、対ケレタロ戦にて初ゴールをマーク。今シーズンも引き続き、要所における守備や攻撃参加に期待したい。
28.フランシスコ・メサ(DF)
身長:179cm 体重:83kg
1991年8月29日生まれ(24歳)
デビュー:2011年4月16日
タイトル:なし
国籍:コロンビア
2011年にコロンビア国内1部リーグデビューし、4年連続インデペンディエンテ・サンタフェCDでプレーをしていた。DFであるのに計150試合出場し11ゴールを決めており、昨年5月には2018年ロシアW杯南米予選のフル代表に召集されている。2013年5月22日に行なわれたリベルタドーレス杯準々決勝1stレグで、対レアル・ガルシラソ(ペルー)戦にてゴールを奪い、昨年のリベルタドレース杯にも10試合全てフル出場しており、5月12日の対エストゥディアンテス戦2ndレグでもゴールを決めている。UEFAヨーロッパリーグに相当する南米杯にも出場し、10月29日のインディペンディエンテ戦2ndレグでゴールを決め、優勝に貢献している。PUMAS不動のセンターバックである、ダリオ・ヴェロンの後継候補。
29.パブロ・ハケス(DF)
身長:179cm 体重:68kg
1996年6月16日生まれ(19歳)
デビュー:2014年9月16日
タイトル:なし
下部組織出身。
30.ベルナベ・マガーニャ(キーパー)
身長:188cm 体重:75kg
1993年8月16日生まれ(22歳)
デビュー:2012年9月19日
タイトル:なし
下部組織出身。
32.ギジェルモ・メナ(DF)
身長:188cm 体重:75kg
1994年5月9日生まれ(21歳)
デビュー:2013年2月27日
タイトル:なし
下部組織出身。