さて虫歯の治療も、時間的にも費用的にも漸く目処が立ったので、ぼちぼちスタジアムへ戻って観戦して行こうと思います。
第12節 10月6日(土)午後9時キックオフ
対CDグアダラハラ戦(アクロン・スタジアム)
第13節 10月21日(日)午後4時キックオフ
対UANLティグレス戦(オリンピック・スタジアム)
第14節 10月27日(土)午後7時キックオフ
対クラブ・ティファナ戦(カリエンテ・スタジアム)
改めて、以前の参戦結果と比較してみると
2013年前期ステージ︰第2,4,6,8,10,12,13,15,17節の計9試合
2014年後期ステージ︰第1,3,5,7,8,9,11,12,14,16節の計10試合
2014年前期ステージ︰
2014年後期ステージ︰それまで無職であったのに加えて、その後は就職したばかりであったので、ほとんどスタジアムへ行けず
2015年後期ステージ︰第1~10節まで計10試合
2015年前期ステージ︰第5~14節まで計10試合
2018年後期ステージ︰第5,7,9,10,11,13,14,17節の計8試合
2018年前期ステージ︰第2~5,7,8,12~17節の計12試合
一応、今までで一番多い参戦数となります。
11月の3試合は以前にも書いたとおり、メキシコサッカー1部リーグでも有数の強豪なので、今月の3試合は今シーズンの正念場となる見通しです。ここでしっかりと結果を出して、11月は半ばリギージャ(プレーオフ)の予行演習くらいの余裕が欲しいものです。